さそり座
梅雨明けから一転して、蒸し暑い夏が来ました。2週間ほどほとんど雨の降らない本来の夏です。それにしても、今年の夏は、少し暑すぎるのでは、と感じています。室内の簡易湿度計が、Hiを示したことが何度もありました。測定不能の湿度95%以上なんでしょうか。異常気象も異常気象です。
8月4日の夕方、晴れ間が広がっていたので、撮影の準備です。南の空に、夏の星座さそり座が輝き始めていました。天の川もうっすら見え始めました。さそり座が好きなのは、それなりにサソリに見えるからです。星座の中で、それらしく見えるのは、双子座とはくちょう座と、このさそり座ぐらいしかありません。他の星座は、星座線を引いても、なかなかそれらしく見えないからです。
まあ、そんな訳で、さそり座なんですが、本当は、さそり座の右上に土星が輝いています。トリミングしていますので、土星は見えません。
データ/ビクセンGP2ガイドパック・キャノン60D・シグマ30ミリ1.4・ISO1600・50秒F5.6・2015年8月4日20時40分
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- おとめ座(2025.06.19)
- おおぐま座のM101(2025.06.12)
- りょうけん座の球状星団M3(2025.06.05)
- 月面 コペルニクスクレーター(2025.05.29)
- 系外銀河 マルカリアンチェーン(2025.05.22)
コメント
私はさそり座ですが、実際天空上でさそり座を見たことがありませんでしたが、この写真を見て、分からないはずだとよくわかりました。
投稿: わだ | 2015年12月10日 (木) 09時24分