« いて座の球状星団M22 | トップページ | こぐま座 »

2015年9月13日 (日)

天の川

Photo 久しぶりの晴天でした。夏の終わりにしては、涼しい夕暮れです。今年は残暑がなかったような気もします。それでも、真昼は、太陽がガンガンと燃えていますね。

 我が家の裏庭の、北側の一段高くなっている8畳ほどの畑に、コンクリートブロック3個を三ツ矢の形に並べて、三脚用の足場を作りました。もともと、草が生えないようにグリーン色の覆いをしていたので、簡単に観測場所ができました。その場所からだと、南方向の山の稜線が結構見えます。今回は、その観測地点からの撮影です。

 7時半を回ると、天の川の姿が現れます。迫力満点の銀河です。9月の中旬になると、さそり座は、すっかり西の空に傾き、いて座がちょうど南中する時刻です。この日は、夜空の透明度も非常によく、星々がくっきりと瞬きしているのが分かります。

 眺めたり、撮影をしたりしていましたが、せめてベンチでもあれば、という感想でした。後ろの藪の中では、何かザワザワと野生動物の移動する音が聞こえてきます。

 そんな訳で、この日の夜は、天の川をのんびりと眺めて、少しだけ撮影をしました。その1コマがこの画像です。さそり座の尻尾のあたりから、わし座のところまでは入っているようです。

データ/キャノン60D改造・シグマ10~20ミリF4・ISO1600・F5.6・80秒・f5.6/

2015・9・11・21時20分


|

« いて座の球状星団M22 | トップページ | こぐま座 »

趣味」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 天の川:

« いて座の球状星団M22 | トップページ | こぐま座 »