M45 (すばる)
M45は、メシエ天体を表していますが、一般にはプレヤデス星団という散開星団です。この写真は、今年の元旦に撮影した画像と昨年1月28日に撮影した画像を合成しています。というのも、今月、星空が見えたのが、たったの3日だけでしたので、決定的な画像不足なのです。
このところ暖冬なので、南からの暖湿気流が入ってきていて、寒くない日が続いていました。毎日雲が多くて、月さえ見えません。今週末から寒気が入ってくるらしいのですが、薩摩半島まで押し寄せてくるかは、疑問です。寒い方が、晴れた冬空が期待できそうなので、時々寒波が来てほしいものです。
このプレヤデス星団の撮影も、結構大変です。星々とそれを取り巻く星間ガスが衝突している現場なのですが、ガス雲がなかなかうまく映像化できません。この画像は、ニュートン反射鏡なので、コントラストが少々強すぎるかも、です。次回は、ED屈折スコープで試してみようと思います。
M45(すばる)を眺めるだけなら、7倍程度の明るい双眼鏡が一番です。透明度が良ければ、美しい色合いも見えるはずです。
データ/ビクセンGP2・笠井150ミリニュートン反射・F4・コマコレクター使用・キャノンKissX7i・ISO1600・150秒・2014年1月28日、2015年1月1日21時40分
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)