サンセットブリッジの遥か北の空
久し振りの、夜のドライブです。薩摩半島の田舎なので、少し走ると、もうあたりは暗黒の世界です。街灯がないので、車のライトだけが頼りです。自宅から、5キロ程の吹上浜海浜公園の周辺を、ドライブしました。とりあえず、サンセットブリッジという、この辺では、みんな知っている場所に車を止めることにしました。
デジカメと三脚だけの、シンプルな機材です。サンセットブリッジの橋の下に、夜釣りの親子らしき二人が、万之瀬川に向かって釣りを楽しんでいました。近くには、暗い水銀灯が一つ光っているだけでした。民家が、4,5軒あるのですが、窓の灯りがかすかに見えました。
本当は、もう少し暗闇かな、と想像していましたが、東の空が結構明るいのには驚きました。北東の空は、鹿児島市の空です。5,60キロは離れていると思うのですが、街明かりが、ここまで届くようでした。
1時間ほどで撮影は終わりです。帰り道、海浜公園に沿ってドライブです。さっきまで、少しは明るさがあったのですが、急にあたりは真っ暗になりました。道の脇に車を止めて、降りてみました。いやー、いやー驚きです。あたりは暗黒の世界でした。今までに見た暗さをはるかに超えて、別世界のような、例えば、三途川の近くの風景(これは想像ですが)のような暗黒の空間です。こんな暗さは、生まれて初めてでした。足元さえ、手元さえ、全く見えない場所でした。明りは、空に浮かんだ星の光だけでした。夜は、野生動物の世界なんでしょうねえ、ここは。少しだけ恐怖を感じて、少しだけ感動しました。
そんな訳で、新しい場所を発見し、とても新鮮な記憶が残りました。また、そんな場所で撮影をしようと思います。
データ/キャノンKissX7i・シグマ10~20・F5.6・60秒・ISO1600・45コマ比較明合成・2016年3月28日・20時50分
| 固定リンク
« 夜の風景 | トップページ | カリフォルニア星雲 »
「趣味」カテゴリの記事
- はくちょう座の北アメリカ星雲(2023.09.21)
- いるか座(2023.09.14)
- いて座の中心部(2023.09.07)
- わし座の三つ星(2023.08.31)
- いて座の散光星雲M8(2023.08.24)
コメント