« サンセットブリッジの遥か北の空 | トップページ | 冬の星座にさようなら »

2016年4月13日 (水)

カリフォルニア星雲

C27blog ペルセウス座にあるカリフォルニア星雲です。これは、秋の星座ですが、4月でも見ることができます。東経130度ということもあり、さらに、ここ薩摩半島では、西方向が一番暗い夜空になるからです。東方向は、鹿児島湾方面なので、街明かりが結構目立ちます。という訳で、4月2日の20時前の撮影です。

 スバルの北方向10度少しのところに、双眼鏡で、かすかな雲らしきものが確認できます。この写真では、下方向が北極星方向です。シーイングが悪ければ、多分見えないのでしょう。

 この2年間、異常気象でした。雲の多い毎日で、すっきりした青空は、本当にマレでした。観望中に、雨が落ちてきたことも何度かありました。雲が多い日は、晴れていても、小さな雨雲が上空を通過すれば、通り雨になるんですね。これもエルニーニョ現象が原因だったようで、今年は、初夏にエルニーニョ現象が終わるということらしいので、夏の澄み切った夜空が期待できるかも知れません。まあ、天気は予報というより予想に近いので、確かかどうかは分かりませんが。

データ/ビクセンSX2・ED80sf・キャノン60D改造・ISO1600・90秒・27コマ合成・2016・4・2・19時50分

|

« サンセットブリッジの遥か北の空 | トップページ | 冬の星座にさようなら »

趣味」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カリフォルニア星雲:

« サンセットブリッジの遥か北の空 | トップページ | 冬の星座にさようなら »