かんむり座
かんむり座は、うしかい座とヘルクレス座の間に位置する夏の星座です。ちょうど7月中旬の夜8時頃、天頂付近にきます。天頂なので、眺めるのにとても苦労します。双眼鏡で覗くのは、変な姿勢になるので、さらに苦労します。夜、外に出て、星を眺めるのは、結構身体を動かしているんですね。
まあ、そんな訳で、のんびり星を眺めていたら、流れ星がひとつ、火球がひとつ西側の東シナ海方向に流れていきました。火球の方は、小さな衝撃音を残していきました。流れ星は、結構頻繁に流れていきます。
ところで、このかんむり座は、α星以外は暗い星なので、肉眼では確認がとても難しいと思います。5,6倍の双眼鏡があれば、かんむりの形に星が並んでいるのがよくわかります。それにしても、首が痛くなるのですが、まあ、そこは我慢・我慢です。寝転んで眺めるのが、最高でしょうか。このかんむり座には、有名な変光星があるのですが、それは、次の機会に観察しようと思います。
データ/ビクセンGP2ガイドパック・キャノンKissX7i・100ミリ2,8マクロ・ISO1600・F4・40秒・2016年7月3日20時頃
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- 9月下旬の北の星空(2024.10.03)
- はくちょう座の散光星雲(2024.09.26)
- 夏の天の川(2024.09.19)
- いて座の球状星団M22(2024.09.12)
- いて座の中心部付近(2024.09.06)
コメント
お久しぶりです。年賀状でお知らせを頂いていたのにすっかり忘れていて、今日初めて拝見しました。
素晴らしい写真の数々に驚嘆しております。
私も中学生の頃(かのベネット彗星の頃ですが)、天文少年見習いみたいなことをやっていて、毎月天文ガイドを買ってきては読者の投稿写真に感心していたものですが、あの頃から考えるとこれはもう別世界ですね。
それにしてもご自宅の庭で真っ暗闇が体験できるというのは羨ましい限りです。そんな場所でよく澄んだ月のない夜を星を眺めて過ごせたら最高でしょうね。
このところ九州では天災続きで大変だと思いますが、これからの記事を楽しみにしております。
投稿: おちゃたてむし | 2016年7月13日 (水) 22時20分
コメントありがとうございます。相変わらず、昆虫ですね。おちゃたてむしを拝見。鹿児島の田舎は、神戸の街と比べられません。まったくの別世界です。また、メールします。
投稿: ショウチャンチャンさん | 2016年7月15日 (金) 21時22分
>おちゃたてむしさん
>
>お久しぶりです。年賀状でお知らせを頂いていたのにすっかり忘れていて、今日初めて拝見しました。
>素晴らしい写真の数々に驚嘆しております。
>私も中学生の頃(かのベネット彗星の頃ですが)、天文少年見習いみたいなことをやっていて、毎月天文ガイドを買ってきては読者の投稿写真に感心していたものですが、あの頃から考えるとこれはもう別世界ですね。
>それにしてもご自宅の庭で真っ暗闇が体験できるというのは羨ましい限りです。そんな場所でよく澄んだ月のない夜を星を眺めて過ごせたら最高でしょうね。
>このところ九州では天災続きで大変だと思いますが、これからの記事を楽しみにしております。
投稿: ショウチャンチャン | 2021年10月29日 (金) 19時12分