« オリオン座バーナードループ | トップページ | 石垣島の星々 »

2017年1月31日 (火)

石垣島から見るカノープス

Blog 1月27日(金)から、三泊四日の予定で石垣島にいってきました。予定は予定だったのですが、実際は四泊五日になりました。というのは、30日の夕方、帰りの那覇空港で自衛隊機がパンク故障を起こして、滑走路閉鎖ということになりました。2時間ほど、空港は全く機能せず、ということになって、仕方なく那覇市内で一泊でした。その時思ったのですが、いさという時、那覇空港にある海・空・陸の自衛隊は、本当に機能するのだろうか、ということでした。平和な時代が長く続くと、こんな感じになるのでしょうかねえ。まあ、僕が心配することでもないようですが……。

 石垣島の川平(かぴら)の半島のいちばん先のホテルに泊まりました。ホテルといっても、一戸建てのコテージだったので、亜熱帯の雰囲気を満喫できて、とてもいい感じでした。テラスに出ると、南の島の樹木の上に星が瞬き、夜中じゅう、フクロウがすぐ近くのヤシの枝で鳴き続けているのでした。空には、星々がとても明るく輝いていました。

 写真は、部屋のすぐ前の海から見た、南の空です。初めて、りゅうこつ座のカノープスを見ました。全天でシリウスに次ぐ明るさの星です。オリオン座と、その南で輝くシリウス、そして山際低くカノープスが輝いていました。予想はしていたのですが、感動ものでした。

 石垣島は、今回で3回目です。いちばん好きな南の島です。明るいコバルトブルーの海は、時の経つのを忘れるほど美しい眺めです。

デーダ/キャノンKissX7i・シグマ11~20ミリF2.8・ISO1600・F4・オート・2017年1月27日20時頃 

|

« オリオン座バーナードループ | トップページ | 石垣島の星々 »

趣味」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 石垣島から見るカノープス:

« オリオン座バーナードループ | トップページ | 石垣島の星々 »