« 上弦の月と木星 | トップページ | さそり座のα星アンタレス »

2017年7月12日 (水)

こと座のM57

M57_blog この原稿を書いているWin7PCも限界が近づいて、超後期高齢者に入るような気がします。エプソン製なのですが、結構好きなので、これまで、5,6台は使ったと思います。エプソンのPCは最初は、バリバリなんですが、3年程すると、急速に老化する傾向にあります。さっきONして、Winを起動します、という文字が出て、3分程してからやっと立ち上がりました。これは、とても異常です。早ければ2,3日中に、救急車で運ばれて、終末を迎えるかも知れません。まあ、そんなことは、大したことではないんですが……。

 夜空は、いつの間にか夏の夜空でした。10日以上まともな星空を見ていません。これは、全国的なものだと思いますが、九州は、特に雲が多くて大変だったんですね。木星や土星が時々見えて、夏の大三角が薄曇りの中に見えて、さそり座もすっかり南中していました。そろそろ梅雨が明ける気配を感じています。

 この画像は、こと座の惑星状星雲M57です。別名リング星雲という名前が付いています。M57の内部にある恒星が、爆発した元の恒星の名残なんでしょうか。昨年撮影したものです。今年は、もう少し大きな口径の望遠鏡で観察してみます。これで、また課題が増えました。

データ/ビクセンGP2・ビクセンED80sf・キャノンKissX7i・ISO1600・40秒・2016年7月5日20時50分頃

|

« 上弦の月と木星 | トップページ | さそり座のα星アンタレス »

趣味」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: こと座のM57:

« 上弦の月と木星 | トップページ | さそり座のα星アンタレス »