« へびつかい座とへび座 | トップページ | いて座のM8 »

2017年8月20日 (日)

はくちょう座γ星周辺

Blog 蒸し暑い夏の夜は、冷房のない自室の温度計は、33度ほどです。おまけに湿度が80%以上なので、自分でもよく耐えているなあ、と感心しています。だから、時々外に出て、風に体をさらしています。

 だから、夜に飲むビールのうまいこと、うまいこと。今夜は、サントリーの香るエールを飲み始めたところです。

 ところで、画像の中央部の明るい星が、はくちょう座の胸のあたりにあるγ(ガンマー)星サドルです。このサドルから左右に大きな羽を広げています。左方向が天の北極方向なので、1等星デネブは画像の左側にあります。このγ星サドルは2等星です。はくちょう座で2番目に明るいのにγ星になっています。ちなみにβ星は3等星のアルビレオです。このサドルの周辺には、散光星雲や散開星団、それに暗黒星雲などが、あちこちに散らばっていて、とても華やかな領域です。赤い星間ガスは、肉眼では見えません。望遠鏡で眺めると、何となく雲のようなうすぼんやりしたものが見えるだけです。

 肉眼では、明るい恒星しか見えませんが、詳しく観察すると、様々なものがあちこちに散らばっていて、夜空は、とても賑やかな空間だということがよくわかります。

 天の川が、はくちょう座から北方向に延びて、秋の星座のカシオペア座を縦断しています。カシオペア座とペガススが昇ってくると、秋が近いということですね。もう少し涼しくなってほしいな、と思っているので、秋が待ち遠しいですね。

データ/ビクセンSX2・ED70SS・笠井等倍レデューサー・キャノン60D改造・ISO1600・90 秒・10コマ合成・2017年8月19日20時40分頃

|

« へびつかい座とへび座 | トップページ | いて座のM8 »

趣味」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: はくちょう座γ星周辺:

« へびつかい座とへび座 | トップページ | いて座のM8 »