りゅう座
今日17日朝9時頃でしょうか、台風18号が隣の南九州市に上陸しました。昨日も今日も、それほど悪天候ではなく、台風がすぐ近くに来ているという感じではありませんでした。
いつものように、朝10時過ぎに、徘徊に出かけました。県立の吹上浜海浜公園は休園の為、万ノ瀬川の河口に野鳥観察に行きました。大した風もなく、雨も霧雨なので、のんびり撮影です。台風の影響で、車も人もとても少なく、静かな街中です。それでも、万ノ瀬川の河口には、若者4人が賑やかに釣りをしていました。こんな時に、風雨の中で釣りをしているとは……。と思ったのですが、この自分も、野鳥観察をしているのでした。
午後の方が、風が強く、台風の雰囲気を感じました。台風が過ぎた後の方が、風はすごいんですね。薩摩半島は、ほとんど被害がなかったようです。
日没後、空は晴れ渡り、夜空は星空になりました。という訳で、小型の赤道儀を裏庭に持ち出して、星見の準備です。
北の空のりゅう座の観察です。こんなところにも、星座があったんですね。暗いりゅう座の星座線を引くのが大変でした。くねくねと星座線が、続いています、古代の人は、よく観察したものだと感心しています。確かに、蛇か龍に見えます。
データ/ケンコースカイメモS・キャノンKissX7i・シグマ10~20・F5・ISO1600・40秒・ソフトフィルター使用・2017年9月17日20時20分頃
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- アンドロメダ座のM31(2023.12.07)
- ペルセウス座の二重星団(2023.11.30)
- カシオペヤ座とその周辺(2023.11.23)
- ケフェウス座の散光星雲IC1396(2023.11.16)
- ペガスス座周辺(2023.11.09)
コメント