« 2020年12月の上弦の月 | トップページ | オリオン座の馬頭星雲 »

2021年1月28日 (木)

オリオン座中心部

Blog_20210128192501  オリオン座の1等星ペテルギウスが、2019年の秋から2020年の春ごろまで、どんどん暗くなり2等星の明るさになってしまいました。確かに、昨年の正月頃のペテルギウスは2等星の三ツ星とほとんど同じ明るさのようでした。このままいけば超新星爆発か、なんて言われていたのです。その後少しは明るさを元に戻したそうですが、元のようには明るくなっていないような印象です。この写真は、1月13日に撮影したオリオン座の中心部です。1等星リゲルと比べると、ペテルギウスの方がやや暗い感じもします。ペテルギウスが赤っぽい色でリゲルが青白い色合いなので、肉眼で明るさを比べるのは少し無理でしょうか……。超新星爆発が起きた時は、ペテルギウスまでの距離は600光年ほどなので、三日月よりも明るくなるのでは、なんて言われていました。元々ペテルギウスは変光星なので、少しは明るくなったり暗くなったりするのですが、今回は特別だったのかも知れません。星が超新星爆発を起こすのは必然的なことのようで、実際にはもうとっくに大爆発を起こしてしまっている可能性もあります。それが地球に届くまで何百年もの時間経過が必要なので、今それを知ることはできません。それが事実ならば、もうオリオン座の形はすっかり変わっているのでしょう。

 オリオン座は冬を代表する星座です。1等星が2個、2等星が5個もあり、バランスのよい分かりやすい星座です。全天で一番目立つ星座かも、です。四角形の形の中に三ツ星があり、肉眼で見える散光星雲があり、魅力ナンバーワンです。ペテルギウスが消えてしまうと、冬の大三角もなくなってしまって、少しは寂しくなるかも、です。それでも、超新星爆発を肉眼で眺められるというのも、また素晴らしい出来事のような気もします。宇宙の出来事は、人間の想像力をはるかに超えているようで、どうなるのか予想も出来ません。ただ、宇宙はとても激しく変化していて、宇宙は生きているというのを、とても強く感じています。

 という訳で、曇り空で、強風が吹いている暗い夜空(今夜はほとんど満月の明るい夜空なのですが)を眺めながら、インスタントコーヒーで一休みします。

データ/ケンコースカイメモS・シグマ50ミリF1.4・EOSKissX8i・ISO1600・f4・20秒・ソフトフィルター使用・2021年1月13日21時頃

|

« 2020年12月の上弦の月 | トップページ | オリオン座の馬頭星雲 »

趣味」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2020年12月の上弦の月 | トップページ | オリオン座の馬頭星雲 »